寒さが増すにつれ食べたくなるみかん。
旬を迎えたみかんは特に甘くて食べやすく、子供から大人まで人気のあるフルーツ。
果物の中では比較的お安く、沢山食べたい方や家族が多い方には嬉しい味方ですよね!
お得な時期にはスーパーや直売所で箱買いして、常備しておくご家庭もあるかと思います。
ただ片隅に置いて保存して傷んでしまった経験はありませんか?
今回はみかんを美味しい状態で保存する方法について解説します。
みかんの保存方法は常温と冷蔵どちらがいい?
みかんの保存は常温と冷蔵、どちらが適しているのでしょうか。
同じ時期であっても温度や保管場所によって適した方法がありますので、ご自身の環境に照らし合わせてみてくださいね。
常温保存方法
みかんを常温保存で置いておく場合、風通しの涼しい場所での保存が向いています。
高温多湿に弱いため、直接日光が当たる場所は避けてください。
冬場は暖房が効いた部屋よりも、玄関や廊下などに置いておくのがおすすめ。
大量に出回る時期には箱買いしておきたくなりますが、そのまま段ボールに入れておくのは空気がこもり、重みで潰されてしまうためよくありません。
みかんは柔らかくとてもデリケート。
傷んだ状態のものが入っていると、他のみかんにもカビや痛みが広がってしまいます。
買ったらまず箱から取り出し、状態のいいみかんを選別するところから始めましょう!
お子さんがいる方はお手伝いの一環として、傷んだみかんを分ける作業をお願いするのもいいですね。
その上で通気性の良いカゴに入れて保存しておくのがベストです。
段ボールに入れておく場合は箱の蓋は開け、みかん同士の間に新聞紙を挟んでおくと湿気を吸い取ってくれるのでより良い状態がキープできますよ。
また、箱の底に穴を開けておくとさらに通気性が良くなるのでおすすめです。
そして大事なポイントはヘタを一番下にして置いておくこと。
みかんはヘタの部分が最も硬いので、積み重ねた際の圧力によるダメージを抑えることができます。
定期的に上下をひっくり返して状態を確認し、傷んでいるみかんがあればすぐに取り除いてくださいね。
冷蔵保存方法
冷蔵庫内は意外と乾燥しており、そのままの状態で入れると十分な水分量と鮮度を保てません。
解決策として、みかんを1つずつ新聞紙かキッチンペーパーで包み乾燥を防ぎながら保存しましょう。
温度が一定に保たれやすいように野菜室に入れておくのがベストです。
ただし低音を好むカビが繁殖する恐れもあるので、冷蔵庫に入れたからと安心し過ぎず、早めに食べきるのがおすすめ。
また、みかんは手で揉むと甘くなると聞いたことはないでしょうか?
これは軽い衝撃を与えることでダメージの修復にクエン酸が消費され、甘みが増して感じられるのだそう。
食べる2〜3時間前に冷蔵庫から取り出しておき、軽く揉んでおくと一層美味しくいただけますよ。
みかんの冷凍保存は可能?
ついつい箱いっぱいに買ってしまったみかん、どうしても食べきれない!
そんな時には冷凍保存も可能です。
みかんの冷凍保存は「皮ごと丸ごと」がおすすめです。
丸ごと保存する場合は表面の汚れを拭き、アルミ箔を敷いたトレイに乗せてそのまま凍らせます。
半日から1日かけてしっかり凍らせたら、水に潜らせて再度アルミトレイに乗せ冷凍庫へ。
この2段階で表面にしっかり氷の膜ができ、みかんの乾燥を防いでくれます。
解凍時は自然解凍で、半解凍の状態がシャーベットのようで食べやすくおすすめ。
解凍時間は室内で5分程度置いておくだけでOKです。
みかんそのものの味が楽しめるシャーベットは、小さなお子さんにも安心して食べさせられる自然のおやつですね。
急いでいる方は少し水につけ、柔らかくなった状態でもいただけますよ。
剥いたみかんの保存期間は?
皮を剥いてしまった後でも、保存して長持ちさせることができるのでご安心を!
みかんは水分をたっぷり含んでいるので、乾燥は大敵。
皮を剥いた後はできるだけ早く一房ごと分けて冷凍保存してしまいましょう。
まるごと保存するならみかんの薄皮も全て剥き、ラップで包むかフリーザーバッグへ。
少々手間はかかりますが、サッと解凍できるので家事の合間に取り出しておけば調理にすぐ使えます。
スイーツの盛り付けやヨーグルトのトッピング、ミキサーでスムージー作りなど、幅広い用途で活躍してくれそうです!
食べきれず中途半端に残ってしまったり、一旦食べようと皮を剥いたもののうっかり放置してしまったみかんも、この方法なら上手に使いきれますね。
みかんを常温や冷蔵保存したときの賞味期限は?
冬場であれば、廊下や玄関など涼しい場所で約3週間保存可能です。
暖房が入っている部屋なら2週間を目処に使い切りましょう。
冷蔵庫の野菜室では約2週間、冷蔵庫内では約1ヶ月です。
あまり長時間の保存は傷みの原因になったり、せっかくのみかんの甘さが抜けて酸味が目立ってしまって美味しさも半減してしまいます。
上記の賞味期限はあくまでも目安ですので、鮮度の良いうちに食べてしまうのが一番です!
まとめ
みかんはしっかり保存しておけば、比較的日持ちしやすい果物です。
常温の状態では風通しの良い涼しい場所に置いておくことが、より長持ちさせるポイントとなります。
食べきれない場合や使い道によっては、冷蔵や冷凍で保存しておきましょう。
寒い時期にはこたつでみかんが定番ですが、暖かい部屋でシャリシャリのみかんシャーベット、というのもまた格別の味です。
ご自宅の環境に合わせて正しく保存し、旬の美味しさを楽しんでくださいね!