りんごの保存方法は常温の冷蔵どちらがいい?冷凍できるかもどうかも調べてみた

栄養もたくさん含まれており、とても美味しい人気のりんご。
スーパーで見かける人も多いフルーツですよね。

実際に購入する際に長期間の保存ができないと思って購入する量を減らしたことはありませんか?
そんな美味しいりんごの鮮度を保ち、長持ちさせる保存方法を調べてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

りんごの保存方法は常温と冷凍どちらがいい?

常温保存方法

基本的には常温保存で問題ありません。
ただ、りんごは温度変化と乾燥に弱い果物ですので温度が上がるとすぐに傷んでしまいます。
そのため、

  • 夏場や冬でも暖房が効いている部屋
  • 直射日光を避けて風通しの良い冷暗所

のどちらかで保存することが大切です。

新聞紙やキッチンペーパーで1個ずつりんごを包み、ポリ袋に入れて保存すると乾燥を防いでくれます。

豆知識ポイント

新聞紙には調湿効果がある

りんごは少し冷やすことで甘みが増すので、食べる前に冷蔵庫で少し冷やすのがおすすめです。

冷蔵保存方法

冷蔵庫で保存する場合は、適切な温度を保つことができる野菜室もしくはチルド室がおすすめです。
常温保存と同様、1個ずつ新聞紙やキッチンペーパーでりんごを包み冷蔵庫で保存しましょう。

りんごを保存するときの注意点があります。

りんごには熟成を進める「エチレンガス」を多く出す特徴があります。

他の果物や野菜と保存すると傷みが早くなってしまうため、別の場所に保存するか、ポリ袋の口をしっかり閉じて保存しましょう。

りんごの冷凍保存は可能?

結論から述べると、りんごは冷凍保存できます

冷凍をする場合は

  • りんごをよく洗い水分を拭き取り
  • 保冷袋に入れて空気を抜いて

冷凍庫で保存します。

カットをして冷凍したりんごを半解凍で食べると、常温では味わえないシャリシャリ食感を味わえます。

また、すりおろしたりんごをスムージーにしたり、カットしたりんごを焼いて、焼きりんごにして楽しむこともできます。
冷凍することで甘みがアップしとても美味しくなりますよ。

たくさんあるときは、冷凍しておくといつでも美味しいデザートが食べられますね。

りんごの保存はカットしてからでも良い?

とても美味しいりんごですが、丸ごと食べきれないときはカットしても余ってしまいますよね。

りんごはカットしてしまうと切り口の部分が変色してしまいます。
それはりんごに多く含まれるポリフェノール空気に触れることにより酸化してしまうことが原因です。

以下の方法だと切ってしまったりんごでも、変色を遅らせることができます。
簡単なのでぜひ試してみてください。

塩水にかける
  1. カットしたりんごが浸るくらいの水を入れ、塩をひとつまみ入れます。
  2. 約3分ほど浸けた後、水気を切り保存します。
    *多少、しょっぱさいが気になるかもしれません。
レモン水にかける
  1. カットしたりんごが浸るくらいの水を入れて、レモン汁を小さじ1入れます。
  2. 約3分ほど浸けた後、水分を切り保存します。
    *ほんのりとレモン水の香りがしますが、食べると甘酸っぱくなります。
砂糖水につける
  1. りんごが浸るくらいの水に砂糖大さじ1を溶かします。
  2. 溶かした水に5分ほど浸した後、水気を切り保存します。
    *こちらも甘くて美味しくなりますよ。
ハチミツに漬ける
  1. りんごが浸るくらいの水に蜂蜜を大さじ1溶かします。
  2. 溶かした水に5分ほど浸した後、水気を切り保存します。


冷蔵保存すると、より長期保存ができます。

それでもすぐに食べない場合は、冷凍をするとより長期保存ができます。

カットしたりんごを冷凍保存する手順
  1. りんごをよく洗い水気を拭き取りカットします。
  2. カットしたりんごを小分けにして平に並べてラップで包みます。
  3. 包んだりんごを保存袋に入れて空気を抜き保存します。



この時、りんご同士が重ならないように注意しましょう。

一口サイズにカットして冷凍しておくと、朝忙しくて時間がない時もお弁当のデザートとしてそのまま入れられますのでとても便利です。

そのまま保存すると変色し見た目が悪くなるだけでなく、味も落ちてしまうので余った際には試してみてください。

りんごを常温や冷蔵保存した時の賞味期限は?

丸ごと保存したりんごの賞味期限は常温だと約1ヶ月冷蔵だと約2ヶ月です。

切ったりんご賞味期限は冷蔵で1〜2日程度冷凍だと約1ヶ月です。
保存方法によっては目安よりも日持ちする日数が短くなる可能性がある為、上手に保存しましょう。

賞味期限がないため腐ってなければ食べる事もできますが、腐っているかはどのように見分けるのでしょうか。

  • ブヨブヨ・しわしわになっている
  • 触ると柔らかくなって水分が出ている
  • 悪臭がする
  • 皮の変色・カビが生えている

このような場合は腐っていると判断ができますので食べるのは諦めましょう。

ただ、部分的に腐ることもありますので、その場合は腐っている部分とその周りを取り除けば食べることもできます。

まとめ

生で食べても美味しいりんごですが冷凍したり、調理しても美味しく楽しめます。
保存方法に注意し、乾燥・温度をしっかり調整することによって鮮度を保てます。

季節や状況に応じて常温か冷蔵庫を使い分けて保存しましょう。
上手に保存して、新鮮な状態をキープして美味しいりんごを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる